レジャー・ビジネスに!国内の宿泊予約サイト。旅館・ホテルの予約はベストリザーブ・宿ぷらざで。

初めての方へ
BRポイント
予約の確認・キャンセル・日程短縮
ヘルプ

温泉特集
特集のトップページへ
▼宿の所在地から探す
地図から探す
北海道 | 東北 | 関東
伊豆・東海 | 甲信越 |
北陸
近畿 | 四国 | 中国 | 九州
▼その他条件から探す
ホテル名、
キーワードで探す
甲信越 - 地図から温泉地の宿を探す
甲信越 下部温泉 石和温泉 渋温泉 上山田温泉 赤倉温泉 別所温泉 浅間温泉 野沢温泉 岩室温泉 瀬波温泉 越後湯沢温泉 月岡温泉 甲府湯村温泉 河口湖温泉 西山温泉 大町温泉 鹿教湯温泉 蓼科温泉 上諏訪・下諏訪温泉 昼神温泉 角神温泉 弥彦温泉 高瀬温泉

山梨

■石和温泉 いさわ

 

昭和36年保養所を作るため井戸を掘ると湯が噴き出した。しかし湯量が多く処理に困り、なんと川に流すことに。それが「温くて気持ち良い」と川遊びをする子供が急増する。そこで湯溜りを作り「青空温泉」としてマスコミにも取り上げられ温泉として開業した。

■河口湖温泉 かわぐちこ

■甲府湯村温泉 こうふゆむら

■下部温泉 しもべ

川中島で武田信玄が肩の傷を治療したことから"信玄の隠し湯"と呼ばれている。下部のミネラルウォーターは飲むと胃腸をはじめ消化器系に良いとされており、商品化もされているほど。例年5月には療養客が治療し不要となった松葉杖を供養する珍しい行事がある。

■西山温泉 にしやま

NEW
[]

新潟

■赤倉温泉 あかくら

江戸時代に開湯された妙高高原最大の温泉地。冬はスキー、春~秋はトレッキングやゴルフ、テニスなどのスポーツが年中楽しめる。1986年には赤倉温泉開湯170年を記念して日帰り温泉施設である大きな露天風呂の「滝の湯」が作られた。

■岩室温泉 いわむろ

 

江戸時代から弥彦神社の参拝者や旅人が訪れ温泉宿場町として栄えた。7月末の岩室温泉祭りでは総勢80名もの岩室芸者が参加し『芸妓みこし』『芸妓屋台踊り』を披露。粋で華やかな温泉情緒が味わえる。近くの岩室払川では毎年6月源氏ほたるの大乱舞が鑑賞できる。

■越後湯沢温泉 えちごゆざわ

 

東京から上越新幹線で1時間半の好立地にあるリゾート。川端康成の「雪国」の舞台としても有名。駅周辺には多くのスキー場が点在しており冬はスキー目的の利用者が多いが、それ以外の季節も湯沢高原でのトレッキング、釣り、バーベキュー他、一年通して楽しめる。

■瀬波温泉 せなみ

日本海の海岸沿いにあり、海に沈みゆく夕焼けが絶景。明治37年石油を探して井戸を掘ったところ熱湯が湧いたのが始まり。夏は海水浴に賑わう地でもあるが、オススメは鮭、甘エビ、カニ、ブリなどの海の幸が美味しい冬。

■高瀬温泉 たかせ

NEW

■月岡温泉 つきおか

 

大正5年に源泉が湧き出てから、温泉療養の効果が評判になり年々湯治客が増加した。硫化水素の含有量が日本一といわれる源泉51℃の温泉は、入浴すると肌がつるつるになり、体が芯から暖まることから、「美人の湯」「不老長寿の湯」として有名である。

■角神温泉 つのがみ

NEW

■弥彦温泉 やひこ

NEW
[]

長野

■浅間温泉 あさま

939年豪族犬養氏が発見し犬養の湯と呼ばれた古湯。秋のたいまつ祭りは日本三大奇祭。百本あまりのたいまつを担ぐ人々と炎と煙の中、豪壮な火焔太鼓が鳴り響く。見どころは五層天守閣では日本最古の国宝松本城や洋風学校建築の要文化財旧開智小学校など数多い。

■大町温泉 おおまち

NEW

■鹿教湯温泉 かけゆ

NEW

■上諏訪・下諏訪温泉
かみすわ・しもすわ

NEW

■上山田泉 かみやまだ

 

戸倉町と上山田町の二つの町にまたがる為“戸倉上山田温泉”とも言う。100年程の歴史で比較的新しく、長野県には珍しく歓楽色の濃い温泉地。千曲川でとれたてのうぐい(はや)やアユをその場で食べるつけば料理は初夏の名物。塩焼・天麩羅でいただく。

■渋温泉 しぶ

1300年続く温泉郷で古来より草津への山越えの宿場町として栄えてきた。九つの外湯があり宿泊者は無料で入浴できる。映画『千と千尋の神隠し』のモデルでは?との噂もあるが、街を歩くとなるほどよく似た風景が目に留まる。

■蓼科温泉 たてしな

NEW

■野沢温泉 のざわ

 

信州のお土産で有名な野沢菜の発祥の地。スキーのメッカとして知られており、インタースキーやFISレースなど数々の国際大会が行われている山岳リゾートだが、温泉街へ出ると湯煙のぼる温泉情緒が感じられる。温泉街には13ヵ所の外湯があり無料で利用できる。

■昼神温泉 ひるがみ

NEW

■別所温泉 べっしょ

 

別名「信州の鎌倉」とも言われるほど、多くの国宝や重要文化財級の文化遺産の密集地域。安楽寺八角三重塔(国宝)や中禅寺薬師堂(国指定重要文化財)など国宝・重文・県宝級だけでも10指に余るほどの文化財が集中している。

[]

Copyright (c) BestReserve Co.,Ltd. All Rights Reserved.